コロナ禍における企業経営サポートブログ

お役立ち情報

タワマン節税抑止の通達案公表 従来の評価額に評価乖離率で補正

カテゴリ: その他

国税庁は、マンションの相続税評価額が実勢価格の平均4割程度にとどまることから、その評価額の低さを利用したマンション節税、いわゆる「タワマン節税」を抑止するため、評価額の算定ルールを見直す通達案を公表しました。

新たな算定ルールは、2024年1月1日以後に相続、遺贈又は贈与により取得した財産の評価に適用します。

通達案は、一室の区分所有権等に係る敷地利用権の価額は、「自用地としての価額」に、一定の補正率を乗じて計算した価額を、その「自用地としての価額」とみなして評価することとします。 なお、国税庁では、これらの居住用の区分所有財産の評価について、納税者が簡易に計算するためのツールを用意する予定としています。

22年分確定申告、2295万人提出 所得金額は3年連続増の46兆円

カテゴリ: その他

国税庁がこのほど公表した2022年分所得税等の確定申告状況より、所得税の確定申告書を提出した人は、前年を0.4%(9万6千人)上回る2295万1千人となりました。納税人員は減少したものの、その所得金額は同0.1%上回る46兆3072億円となり、3年連続で増加しました。

申告納税額は、前年を▲2.9%(1114億円)下回る3兆6801億円と、2年ぶりに減少。2021年分と比較すると、納税人員及び申告納税額は減少したものの、所得金額は増加しました。

なお、還付申告者数は、前年分から0.2%増の1332万7千人と2年連続で増加しましたが、2021年分からほぼ横ばいで推移し、申告者全体の約58%を占めました。

一方、贈与税の申告状況をみると、贈与税の申告書を提出した人員は49万7千人で前年分比▲6.5%減、うち納税人員は37万9千人で同▲2.5%減少し、その申告納税額は3200億円で同▲3.8%減少しました。1人当たりの納税額は同▲2.7%減の72万円となりました。

 

確定申告、贈与税のご相談はいつでも受け付けております。

(一時間の無料面談サービス実施中です)

お気軽にお問合せフォームからご連絡ください。

下請中小企業の価格転嫁を後押し 「価格転嫁サポート窓口」を新設

カテゴリ: その他

中小企業庁は、適切に価格交渉・価格転嫁できる環境整備のため、全国47都道府県に設置しているよろず支援拠点に「価格転嫁サポート窓口」を新設し、下請中小企業の価格交渉・価格転嫁を後押しすると公表しました。

 

この背景には、原材料価格やエネルギー費などのコスト上昇の中、コスト増を下請中小企業だけでなくサプライチェーン全体で負担し、雇用の約7割を支える中小企業でも賃上げができる環境の整備が必要なことがあります。

そのためには、コストの価格転嫁をはじめとした下請取引の適正化を行うことが欠かせないとの考えです。中小企業庁が実施した2023年3月のアンケート調査では、「価格交渉を申し入れて応じてもらえた」と回答した下請中小企業の割合は全体の約58%、2022年9月調査時点と比較して増加しました。

 

価格転嫁サポート窓口では、価格交渉に関する基礎的な知識や原価計算の手法の習得支援を通じて、下請中小企業の価格交渉・価格転嫁を後押します。

 

森本経営会計事務所では、税務会計の専門性を活用して、会社の経営分析を行い、節税などのアドバイスを行っております。

 

顧問税理士をご検討の方、月次巡回監査、丸投げ記帳代行、納税管理人等サービスございます。

各サービスをご検討の方は1時間の無料面談をご利用下さい。

 

森本会計各種サービス詳細はこちら

無料面談お申込みの方はこちら

22年度査察、着手件数は145件

カテゴリ: その他

本日のお役立ち情報です。

国税庁が公表した2022年度査察白書によると、同年度に査察で摘発した脱税事件は前年度より30件多い139件で、その脱税総額は前年度を約25%上回る約128億円でした。

2022度は、消費税の輸出免税制度を利用した消費税不正受還付事案を16件、自己の所得を秘匿し申告を行わない無申告ほ脱事案を15件、国際事案を25件、それぞれ告発しています。

近年、査察における大型事案は減少傾向にあり、2022年度の脱税総額127億6000万円は、ピークの1988年度(約714億円)の約18%にまで減少しています。

 

森本会計は税務に関するご相談、会社設立、経営資金等に纏わるご相談を受け付けております。

個人事業主様、法人設立後のお客様や税務調査に関するお問合せも増えております。

1時間の無料面談サービスがございますので、お電話またはお問合せフォームからお待ちしております。

夏季休業のご案内

カテゴリ: その他

誠に勝手ながら、下記期間を休業させていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます

 

2023年8月11日㈮~8月15日㈫

インボイス制度がよくわかりません。どうすればいいですか?

カテゴリ: インボイス制度

2023年10月から消費税インボイス制度がスタートします。

ネット上にたくさん情報があり、結局どうすればいいのか迷いますよね。

消費税の基礎知識をはじめ、課税事業者か免税事業者なかの.。

 

中小企業様や個人事業主様に特化した森本会計に一度ご相談下さい!

インボイス対応のシステムはもちろん、決算申告のご相談、手間がかかる経理業務を解消する丸投げサービスなどもございます。

 

お問合せはこちらまで(お問合せフォームへ)

 

納付書の事前送付を一部取りやめ 2024年5月以降に送付する分から

カテゴリ: その他

国税庁ではこのほど、納付書の事前送付について、2024年5月以降に送付する分から、e-Taxにより申告書を提出している法人などを対象に取りやめる予定であることを明らかにました。

事前送付を行わない対象は、
(1)e-Taxで申告書を提出している法人
(2)e-Taxでの申告書提出が義務化されている法人
(3)e-Taxで「予定納税額の通知書」の通知を希望した個人
(4)「納付書」を使用せずに、ダイレクト納付(e-Taxによる口座振替)や振替納税、インターネットバンキング等による納付、クレジットカード納付、スマホアプリ納付、コンビニ納付(QRコード)で納付している法人・個人、などです。

現在、e-Taxを利用せず、税務署から送付された納付書で納付するなど納付書を必要とする納税者に対しては、引き続き、納付書を送付する予定です。

 

所得税や消費税などの申告手続きには時間と手間がかかります。

インボイス制度など税務に関するお困り事についてもお気軽にご相談ください。

1時間の無料税務面談サービス実施中です!

お申し込みはこちらまで(お問合せフォームへ)

不動産を取得した場合は、必ず不動産取得税がかかるのでしょうか?

カテゴリ: その他

 

Q 不動産を取得した場合は、必ず不動産取得税がかかるのでしょうか?

 

 

 

  A  相続や特別な用途に供するためなどにより不動産を取得した場合は非課税となる場合もあります。

 

※また、課税される場合であっても、その評価価格が一定額に満たない場合は、免税とされます。個別に森本会計へお問い合わせください。

 

お問合せはこちらまで(お問い合わせページへ移動)

 

 

年収201万円の壁とは何ですか?

カテゴリ: 労務

 

Q 201万円の壁とは何ですか?

 

  A  201万円の壁とは:主婦(主夫)の年収が201万円を超えると、主たる所得者であるもう一方の配偶者は、配偶者特別控除を受けられません。

 

主たる所得者の合計所得金額が1000万円を超える場合や、主婦(主夫)を青色申告者または白色申告者の事業専従者としている場合などは配偶者控除がそもそも受けることが出来ません。

 

賃上げ動向調査 「ベア」を行う企業は6割超に

カテゴリ: その他

財務省が発表した「地域企業における賃上げ等の動向調査」結果(有効回答数1161社)によると、2023年度に「ベア(ベースアップ)」を行う企業は6割超(62.1%)で、昨年度(38.7%)から大幅に増加しました。

 

2023年度にベアを実施した企業における「ベアのみ」の引上げ率をみると、「3%以上」と回答した企業は4割弱(37.3%)と昨年度(13.7%)よりも大幅に増加。ベアまたは定期昇給を実施した企業における「ベア+定期昇給分の年収ベース」の引上げ率は、「5%以上」と回答した企業が2割弱(16.9%)、「3%以上」と回答した企業が5割を超える(51.2%)など、昨年度に比べて増加しており、引上げ率が高まっている。

PageTop